「アジャストメント」の版間の差分

提供:作業療法大百科事典OtWiki
編集の要約なし
編集の要約なし
 
(相違点なし)

2024年5月6日 (月) 00:16時点における最新版

所謂、作業療法における「段階付け」。

段階付けとは、最終的な達成目標まで、スモールステップを踏めるようにするために、小さな達成目標を切ること。

作業療法士の重要な技術の一つで、適切に行うためには、評価の実力が問われる。

難易度

作業療法士がアジャストメントを適切に切るには、難易度を理解する。


ことばを変更した理由

段階付け、ということばがすでに存在するにも関わらず、どうして、「アジャストメント」なる言葉を採用したのか。

それは、段階付けという言葉の中心が、療法士にあるような気がしたので、作業療法の対象者の方に合わせて「ちょうどよくする」というニュアンスを含む、アジャストを採用したいと思ったから。

そして、どのみち、作業療法やリハビリテーションの領域の外に出ると、「段階付け」という言葉が通用しないから。

好みの問題かもしれないが、”Adjustment”という言葉が、OTwiki筆者にはしっくりくるので、これを採用する。

"Adjust"という言葉よりも、つまり「調整」よりも「調整すること」というニュアンスの方がしっくりとくる。

そして、つまり、ニュアンスとしては、『作業療法対象者の方が、自分でアジャストできるようになるのを支援すること』=『アジャストメント』としたい。

そのほか、「Staging」ステージングという言葉が翻訳に充てられていた。

Staging by the occupational therapist to the subject

作業療法士が対象者に対して行う段階付け)