「標準注意検査法(CAT)」の版間の差分

提供:作業療法大百科事典OtWiki
編集の要約なし
編集の要約なし
 
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
3行目: 3行目:
[[ファイル:標準注意検査法(CAT).jpeg]]
[[ファイル:標準注意検査法(CAT).jpeg]]


脳損傷例にみられる注意障害や意欲・自発性の低下を標準化された方式で臨床的かつ定量的に検出・評価することができる。<ref name="saccessbell">[https://www.saccess55.co.jp/kobetu/detail/cat_cas.html CAT-R・CAS 改訂版 標準注意検査法・標準意欲評価法 | サクセス・ベル株式会社 -心理検査・学力検査・適性検査・箱庭療法・コミュニケーションツール等の販売-]</ref>
脳損傷例にみられる[[注意障害]]や意欲・自発性の低下を標準化された方式で臨床的かつ定量的に検出・評価することができる。<ref name="saccessbell">[https://www.saccess55.co.jp/kobetu/detail/cat_cas.html CAT-R・CAS 改訂版 標準注意検査法・標準意欲評価法 | サクセス・ベル株式会社 -心理検査・学力検査・適性検査・箱庭療法・コミュニケーションツール等の販売-]</ref>


==構成<ref name="saccessbell" />==
==構成<ref name="saccessbell" />==
29行目: 29行目:
3)AX課題──1~9までの数字が400回ランダムに表示されますが、 「3」の直後に「7」が表示されたときにだけ、素早くスペースキーを押すテストです。
3)AX課題──1~9までの数字が400回ランダムに表示されますが、 「3」の直後に「7」が表示されたときにだけ、素早くスペースキーを押すテストです。
<cite>[https://www.saccess55.co.jp/kobetu/detail/cat_cas.html CAT-R・CAS 改訂版 標準注意検査法・標準意欲評価法 | サクセス・ベル株式会社 -心理検査・学力検査・適性検査・箱庭療法・コミュニケーションツール等の販売-]</cite></blockquote>
<cite>[https://www.saccess55.co.jp/kobetu/detail/cat_cas.html CAT-R・CAS 改訂版 標準注意検査法・標準意欲評価法 | サクセス・ベル株式会社 -心理検査・学力検査・適性検査・箱庭療法・コミュニケーションツール等の販売-]</cite></blockquote>
標準注意検査法(CAT)
== 概念と定義 ==
標準注意検査法(Standardized Attention Test、CAT)は、注意力の評価を目的とした心理検査であり、特に注意欠陥多動性障害(ADHD)や脳損傷後の注意力低下の診断に使用される。CATは、注意の持続、選択的注意、分配注意など、注意力の多面的な側面を評価するために設計されている。
== CATの構成 ==
CATは、いくつかの異なるタスクで構成されており、各タスクは異なる側面の注意力を評価する。以下に主なタスクを示す。
=== 持続注意タスク ===
* 目的: 長時間にわたって注意を持続する能力を評価する。
* 内容: 単調な作業を一定時間続け、特定の刺激に対する反応を記録する。
=== 選択的注意タスク ===
* 目的: 複数の刺激の中から特定の刺激に対して選択的に注意を向ける能力を評価する。
* 内容: 干渉刺激が存在する中で、ターゲット刺激に反応する。
=== 分配注意タスク ===
* 目的: 複数のタスクを同時に行い、それぞれに注意を分配する能力を評価する。
* 内容: 複数の同時進行するタスクを行い、正確さと反応時間を測定する。
=== 反応抑制タスク ===
* 目的: 不適切な反応を抑制し、適切な反応を選択する能力を評価する。
* 内容: Go/No-Goタスクやストループテストが代表的。
== CATの実施方法 ==
CATは、被験者がリラックスできる環境で実施される。検査者は、以下の手順に従って検査を行う。
=== 準備 ===
* 環境設定: 静かで外部の干渉が少ない場所で検査を行う。
* 説明: 被験者に検査の目的と手順を説明し、理解を確認する。
=== 実施 ===
* タスクの順序: 各タスクを順序立てて実施し、被験者の反応を記録する。
* 休憩: 長時間の検査の場合、適宜休憩を挟む。
=== 評価と分析 ===
* データ収集: 各タスクの結果を記録し、反応時間、正答率、エラー率を分析する。
* 評価: 結果を基に、被験者の注意力の強みと弱みを評価する。
== CATの適用範囲 ==
CATは、以下のような状況で使用されることが多い。
=== ADHDの診断 ===
ADHDの診断において、注意力の評価は重要な要素である。CATは、ADHDの症状の一つである注意欠陥を客観的に評価するために用いられる。
=== 脳損傷後の評価 ===
脳損傷後のリハビリテーションにおいて、注意力の評価は回復の進捗を測るために重要である。CATは、損傷の影響を評価し、リハビリテーション計画を立てるための指標となる。
=== 学習障害の評価 ===
学習障害の診断や教育計画の作成において、注意力の評価は重要である。CATは、学習困難の原因となる注意力の問題を特定するために使用される。
== CATのメリットと限界 ==
CATには多くのメリットがあるが、いくつかの限界も存在する。以下に主なメリットと限界を示す。
=== メリット ===
* 多面的評価: 注意力の複数の側面を評価するため、包括的な評価が可能である。
* 客観性: 標準化された手順に基づいて実施されるため、結果の信頼性が高い。
* 応用範囲の広さ: ADHD、脳損傷、学習障害など、さまざまな状況で使用可能である。
=== 限界 ===
* 時間とコスト: 実施には時間とコストがかかるため、日常的なスクリーニングには不向きである。
* 文化的差異: 被験者の文化的背景によって結果が影響を受けることがあるため、適切な解釈が必要である。
* 訓練の必要性: 検査者は適切な訓練を受けている必要があり、結果の解釈には専門的知識が求められる。


==参照==
==参照==


https://www.jstage.jst.go.jp/article/hbfr/26/3/26_3_310/_pdf
https://www.jstage.jst.go.jp/article/hbfr/26/3/26_3_310/_pdf

2024年6月18日 (火) 14:30時点における最新版


脳損傷例にみられる注意障害や意欲・自発性の低下を標準化された方式で臨床的かつ定量的に検出・評価することができる。[1]

構成[1]

1. Span

Digit Span(数唱)とTapping Span(視覚性スパン)とで成り立ちます。Tapping Spanは視覚性スパン用図版を使用します。

2. Cancellation and Detection Test(抹消・検出課題) Visual Cancellation Task(視覚性抹消課題)とAuditory Detection Task(聴覚性検出課題)とで成り立ちます。ストップウォッチ必須。またAuditory Detection Taskでは検査用CD(オレンジ色のCD)を使います。

3. Memory Updating Test(記憶更新検査) 検者が口頭提示する数列の内、末尾3桁または4桁(場合によっては2桁試験もあり)のみを被検者に復唱させるテストです。

4. Paced Auditory Serial Addition Test(PASAT) 検査用CD(オレンジ色のCD)を使います。CDで連続的に聴覚呈示される1桁の数字について、前後の数字を順次暗算で足していくテストです。

5. Continuous Performance Test(CPT2)  「標準注意検査法 持続性注意検査2(CAT-CPT2)」として販売中 事前に検査用CD-ROM(黄色のCD-ROM)内のプログラムをインストールしたパソコンを使います。検査は以下の3つの課題から成ります。

1)反応時間課題(Simple Reaction Time:SRT課題)──数字の「7」のみが、1~2秒のランダムな間隔で、1秒間、80回ディスプレイに表示されるので、「7」が表示されるたびに、素早くスペースキーを押すテストです。

2)X課題──1~9までの数字が400回ランダムに表示されますが、 「7」が表示されたときにだけ、素早くスペースキーを押すテストです。

3)AX課題──1~9までの数字が400回ランダムに表示されますが、 「3」の直後に「7」が表示されたときにだけ、素早くスペースキーを押すテストです。

CAT-R・CAS 改訂版 標準注意検査法・標準意欲評価法 | サクセス・ベル株式会社 -心理検査・学力検査・適性検査・箱庭療法・コミュニケーションツール等の販売-

標準注意検査法(CAT)

概念と定義

標準注意検査法(Standardized Attention Test、CAT)は、注意力の評価を目的とした心理検査であり、特に注意欠陥多動性障害(ADHD)や脳損傷後の注意力低下の診断に使用される。CATは、注意の持続、選択的注意、分配注意など、注意力の多面的な側面を評価するために設計されている。

CATの構成

CATは、いくつかの異なるタスクで構成されており、各タスクは異なる側面の注意力を評価する。以下に主なタスクを示す。

持続注意タスク

  • 目的: 長時間にわたって注意を持続する能力を評価する。
  • 内容: 単調な作業を一定時間続け、特定の刺激に対する反応を記録する。

選択的注意タスク

  • 目的: 複数の刺激の中から特定の刺激に対して選択的に注意を向ける能力を評価する。
  • 内容: 干渉刺激が存在する中で、ターゲット刺激に反応する。

分配注意タスク

  • 目的: 複数のタスクを同時に行い、それぞれに注意を分配する能力を評価する。
  • 内容: 複数の同時進行するタスクを行い、正確さと反応時間を測定する。

反応抑制タスク

  • 目的: 不適切な反応を抑制し、適切な反応を選択する能力を評価する。
  • 内容: Go/No-Goタスクやストループテストが代表的。

CATの実施方法

CATは、被験者がリラックスできる環境で実施される。検査者は、以下の手順に従って検査を行う。

準備

  • 環境設定: 静かで外部の干渉が少ない場所で検査を行う。
  • 説明: 被験者に検査の目的と手順を説明し、理解を確認する。

実施

  • タスクの順序: 各タスクを順序立てて実施し、被験者の反応を記録する。
  • 休憩: 長時間の検査の場合、適宜休憩を挟む。

評価と分析

  • データ収集: 各タスクの結果を記録し、反応時間、正答率、エラー率を分析する。
  • 評価: 結果を基に、被験者の注意力の強みと弱みを評価する。

CATの適用範囲

CATは、以下のような状況で使用されることが多い。

ADHDの診断

ADHDの診断において、注意力の評価は重要な要素である。CATは、ADHDの症状の一つである注意欠陥を客観的に評価するために用いられる。

脳損傷後の評価

脳損傷後のリハビリテーションにおいて、注意力の評価は回復の進捗を測るために重要である。CATは、損傷の影響を評価し、リハビリテーション計画を立てるための指標となる。

学習障害の評価

学習障害の診断や教育計画の作成において、注意力の評価は重要である。CATは、学習困難の原因となる注意力の問題を特定するために使用される。

CATのメリットと限界

CATには多くのメリットがあるが、いくつかの限界も存在する。以下に主なメリットと限界を示す。

メリット

  • 多面的評価: 注意力の複数の側面を評価するため、包括的な評価が可能である。
  • 客観性: 標準化された手順に基づいて実施されるため、結果の信頼性が高い。
  • 応用範囲の広さ: ADHD、脳損傷、学習障害など、さまざまな状況で使用可能である。

限界

  • 時間とコスト: 実施には時間とコストがかかるため、日常的なスクリーニングには不向きである。
  • 文化的差異: 被験者の文化的背景によって結果が影響を受けることがあるため、適切な解釈が必要である。
  • 訓練の必要性: 検査者は適切な訓練を受けている必要があり、結果の解釈には専門的知識が求められる。


参照

https://www.jstage.jst.go.jp/article/hbfr/26/3/26_3_310/_pdf