「日本紅斑熱」の版間の差分

提供:作業療法大百科事典OtWiki
編集の要約なし
 
6行目: 6行目:


==予防==
==予防==
野山に入る際に、は服装などに気をつけるなどの予防が必要である。


<blockquote>ワクチンはないため、媒介ダニの刺咬を防ぐことが極めて重要である。また、発生時期および発生地を知り、野山など感染するおそれがある地域に立ち入らないことが重要である。 なお、農作業や森林作業でやむを得ず立ち入る際には、
<blockquote>ワクチンはないため、媒介ダニの刺咬を防ぐことが極めて重要である。また、発生時期および発生地を知り、野山など感染するおそれがある地域に立ち入らないことが重要である。 なお、農作業や森林作業でやむを得ず立ち入る際には、
(1) 長袖、長ズボンを着用し、サンダルのような肌を露出するようなものは履かない
(1) 長袖、長ズボンを着用し、サンダルのような肌を露出するようなものは履かない
(2) ダニ忌避剤を使用する
(2) ダニ忌避剤を使用する
(3) 作業後早めに入浴し、ダニの付着について確認を行うことが大切である。<cite>[https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000169522_00001.html 日本紅斑熱について|厚生労働省]</cite></blockquote>
(3) 作業後早めに入浴し、ダニの付着について確認を行うことが大切である。<cite>[https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000169522_00001.html 日本紅斑熱について|厚生労働省]</cite></blockquote>



2024年8月12日 (月) 12:09時点における最新版


野山に入りマダニに刺咬されることにより感染する。[1]

頭痛、発熱、倦怠感を伴う。 発熱、発疹、刺し口が主要三徴候[2]

予防

野山に入る際に、は服装などに気をつけるなどの予防が必要である。

ワクチンはないため、媒介ダニの刺咬を防ぐことが極めて重要である。また、発生時期および発生地を知り、野山など感染するおそれがある地域に立ち入らないことが重要である。 なお、農作業や森林作業でやむを得ず立ち入る際には、

(1) 長袖、長ズボンを着用し、サンダルのような肌を露出するようなものは履かない

(2) ダニ忌避剤を使用する

(3) 作業後早めに入浴し、ダニの付着について確認を行うことが大切である。日本紅斑熱について|厚生労働省

参照