振戦

提供:作業療法大百科事典OtWiki
2022年4月8日 (金) 09:50時点におけるOtfighter (トーク | 投稿記録)による版 (→‎振戦の分類)

主動筋と拮抗筋が交代性かつ周期性に収縮する(reciprocal な)不随意運動[1]

振戦の分類

振戦はその生じるタイミングや、原因などによって分類される。[2][3]

臨床的には下記のものが重要である。

企図振戦

日常生活に極めて大きな影響を及ぼす可能性がある。

なにかをしようと思ったときにおこる振戦。

何かをしようと思って動作をすると震えがおこるので、震えにありとあらゆる動作が阻害される。

日常生活や生活行為、作業に大きな支障をきたすためQOLが低下する要因になりえる。

また、震えが恥ずかしいなどの主観から、参加や活動が制限される可能性もある。

薬剤性パーキンソン

ドーパミンが阻害されることによって、振戦が生じていることもある。

参考