肩甲挙筋
提供:作業療法大百科事典OtWiki
起始停止
肩甲挙筋の起始部は、肩甲骨の上角(上部外側縁)
停止部は、鎖骨の外側1/3と肩甲骨の冠状棘(かんじょうきょく)
支配神経
肩甲挙筋は、副神経(ふくしんけい)によって支配されます。副神経は、脳幹から出て、頸部から肩にかけての筋肉を支配する神経です。
同じ支配神経領域の筋肉
副神経が支配する筋肉には、上部僧帽筋、中部僧帽筋、下部僧帽筋、菱形筋(りょうけいきん)などがあります。
筋肉の作用
肩甲挙筋は、肩甲骨を上方に引き上げる作用があります。また、肩甲骨を外側に回旋させる働きもあります。
筋肉の重要性
肩甲挙筋は、肩甲骨を安定させるために重要な役割を持ちます。
肩甲骨が正常に動かないと、肩や上腕部の痛みや運動制限を引き起こすことがあります。
また、スポーツや日常生活で、肩甲骨を上方に引き上げる動作が必要な場合があります。
その筋肉のデメリット
肩甲挙筋を過剰に使用しすぎると、上腕神経圧迫症候群などの痛みや疲労を引き起こすことがあります。また、姿勢が悪くなると、肩甲骨が前方に突き出し、肩甲挙筋が過剰に働くことがあります。
その筋肉のトレーニング方法
肩甲挙筋を鍛えるには、バーベルシュラッグやダンベルシュラッグ、ケーブルシュラッグなどの肩甲挙筋を刺激するエクササイズが効果的です。ただし、過剰なトレーニングは肩や首の負担を増大させることがあるため、適度な負荷と適切なフォームに注意しましょう。
その筋肉のストレッチ方法
肩甲挙筋をストレッチするには、肩甲骨を内側に引き寄せながら、反対側の手で肘を引き下げる方法が効果的です。また、肩甲骨を外側に引き出しながら、反対側の手で腕を引き上げる方法もあります。
その筋肉についての豆知識
肩甲挙筋は、スポーツの多くの動作において、肩甲骨を上方に引き上げる動作が必要なため、多くのアスリートにとって重要な筋肉です。また、肩甲挙筋は、ロウイング運動やチンアップ運動など、背中を鍛えるエクササイズでも使用されます。