貧困

提供:作業療法大百科事典OtWiki
2020年9月12日 (土) 22:16時点におけるOtfighter (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「お金がない事。 日本は資本主義社会であり、お金と付き合うことが得意だと、障害があっても生きやすい。 逆に、お金との…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

お金がない事。

日本は資本主義社会であり、お金と付き合うことが得意だと、障害があっても生きやすい。

逆に、お金との付き合いが下手であれば、個人の障害の有無にかかわらず、社会的に生きていくこと困難さは増える。

つまり、どうしてお金がないのか、どのようにすれば良いのかを知っておくことは大切である。

また、そのような兆候が見られる方が作業療法の対象者としている時にどのようにすれば良いかを知っておくことが大切である。

また、世の中の変化のスピードと、生活レベル、意識水準に社会制度が追いついていないので、政治について関心を持つことが重要である。

そして、最も重要なのは、貧困の当事者が、自らの貧困を作り出している要因ときちんと向き合う覚悟を持つことである。

そこには必ず、自分自身と向き合う過程が必要となる。作業療法士は、言語的理解のみでは理解や生活再建が困難な方に対して具体性を用いながら、生活の改善から始めていくことが出来るスキルを持っているので、積極的にこの分野で活躍できる人材が出てくる必要が、社会的な需要としてある。

つまり、作業療法士は、お金について勉強しておくことが必要で、それは、個人としてのお金の流れから、社会としてのお金の流れまで幅広く知っておく事が重要である。