通所介護

提供:作業療法大百科事典OtWiki
2021年3月8日 (月) 12:30時点におけるOtfighter (トーク | 投稿記録)による版

通称デイサービスである。

通所介護という言葉にはあまり馴染みがないので、この記事では以下にデイサービスという言葉を主に用いる。

通所リハビリテーションと比べて、生きがいや家族の介護負担軽減などのコンセプトの方が本来は強い。

但し、最近はその自由度の高さ故に、リハビリテーション特化型デイサービスという、通所リハビリテーションと対象者が重複するようなデイサービスの出現もあり、機能的に大きく差がないものもある。

また、広く浅くさまざまな対象者を受け入れる施設や、特定の顧客に焦点化したデイサービスなど、それぞれの事業所によって特徴が大きく異なるので、利用する前にどのような場所なのかについて体験などを通して知っておくことが極めて重要である。

厚生労働省の方針[1]

要介護状態になった場合においても、その利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことができるよう生活機能の維持又は向上を目指し、必要な日常生活の世話及び機能訓練を行うことにより、利用者の社会的孤立感の解消及び心身の機能の維持並びに利用者家族の身体的及び精神的負担の軽減を図るものでなければならない。

厚生労働省の方針の解釈

介護を必要とする対象者の生きがいの増進と、また介護を行う主体者として家族を規定しており、その家族の負担を軽減することを目的としている。

理想として、対象者の方が生きがいの実現の場所の一つとしてデイサービスを利用することが、家族の介護負担の軽減につながることが想定されている。

  1. [https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12601000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Shakaihoshoutantou/0000168705.pdf 通所介護及び療養通所介護 (参考資料)社保審-介護給付費分科会第141回(H29.6.21)参考資料3]