PNF
提供:作業療法大百科事典OtWiki
Proprioceptive Neuromuscular Facilitation
固有受容性神経筋促通法
刺激を入力することで、反射も利用して、動きを促す(促通)。
概要
理論構築したハーマン・カバットの弁に因ればPNFは理論というよりもある種の治療哲学に近い[1]
刺激を入力することで、反射も利用して、動きを促す(促通)。
固有受容器
固有受容器とは、位置、動き、力の受容器のこと。
受容器は、
関節包、靭帯筋紡錘、腱紡錘、関節上の皮膚の動き受容器を指す。
受容器の刺激方法
受容器の刺激の方法として、
関節の圧縮・牽引、筋の伸張、運動抵抗、PNF運動開始肢位など。
PNF運動開始肢位は、動かしたい、対象の筋が伸長された状態こと。
PNFのエビデンス
脳卒中におけるリハビリテーションで、他の手法に比べて特段効果があるわけではないというエビデンスがある。
フ ァ シ リ テ ー シ ョ ン( 神 経 筋 促 通 手 技 )、〔Bobath法、neurodevelopmental exercise(Davis)、Proprioceptive neuromuscular facilitation(PNF)法、 Brunnstrom法など〕は、行っても良いが、伝統的なリハビリテーションより有 効であるという科学的な根拠はない(グレードC1)。脳卒中治療ガイドライン2009