てんかん
提供:作業療法大百科事典OtWiki
てんかんは、突然意識を失って反応がなくなるなどの「てんかん発作」を繰り返し起こす病気。[1]
てんかん発作
ニューロンの電気発射が外部からの刺激なしに自発的に起こる現象。[1]
部分発作
光がチカチカ見える、手がピクピク動く
意識消失
全般発作
ミオクロニー発作
脱力発作
欠神発作
全身のけいれん発作
診断
問診以外にも脳波とMRI検査[1]
研究
てんかんの検査に関してわかるのは、脳波やMRIなどを通して脳の神経伝達に通常と異なるパターンが生じていることである。
この神経伝達の特異性がどのように生じているかについての研究が進められている。
iPS細胞を素材とした研究
脳神経細胞に関する特異性であるため、細胞を研究対象として操作できることが研究を推進するためには欠かせない。
一方で、人間の脳から脳細胞を取り出すのはナンセンスである。
この現象は長年解決困難であったが、iPS細胞の登場によって研究が進むことが期待されている。
2013年時点で、iPS細胞を用いて作り出した神経細胞にてんかんに特有な特徴がみられることが確認できており、それらをもとにした研究が進められている。[2]