ゲーム
提供:作業療法大百科事典OtWiki
ゲームの概念は、使いようで人間の生産性を飛躍的に向上させるマネジメントにつながる。
一方で、現代社会においては、テレビゲームやオンラインゲームが影響して日常生活の自己管理ができなくなったり、セルフネグレクトにつながるようなゲーム依存症が大きな話題となっている。
構図としては依存症全般の枠組みと大きく大差はない。
ゲームがどうこうというよりも、個人の特性、個人との相性に由来するものであるため、ゲーム依存に陥りやすい特性の人は気をつける必要があるし周囲は適切に支援介入する必要がある。
ゲームの構成要素
ゲームとは、一般的に以下の要素で構成されている。
ルール
プレイヤー
これらに対して、必要に応じて観戦者やファンが、もれなくついてくる。
ゲーム実況動画
動画視聴者数の増加と、インターネット広告収入の増加などからyoutuberが生計を立てることができる仕事として認知されるようになっているが、その形態の一つにゲーム実況というものがある。
これは、テレビゲームやスマートフォンゲームなどを実況しながら
ゲームと貧困
ゲームとお金の構造には、スポーツの世界と同一の構造がある。
つまり貧困との関係性は、今にはじまったことではないし、貧困の原因をゲームに帰することは誤っている。
しかし、ゲームが貧困を固定化させる機能を有している可能性については、例えば、タバコの健康被害のように警告文として表示されなければならないかもしれない。
プレイヤーには悪影響に関する情報が、最低限提供されなければならない。そこから先は、ある程度自己責任ではあるが、依存症であると診断されるときには周囲や社会や制度が積極的に個人に介入することが必要である。