発達障害

提供: 作業療法大百科事典OtWiki
印刷用ページはサポート対象外です。表示エラーが発生する可能性があります。ブラウザのブックマークを更新し、印刷にはブラウザの印刷機能を使用してください。

多くの人が自然に獲得する内的能力や機能に不得意があるため、場面や場合によっては困る障害。

生来からの脳の発育に特徴があることが原因であるとされており、そのため、早いうちから発育の偏りが症状となって現れる。

当事者目線

https://www.nhk.or.jp/heart-net/article/454/

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210409/k10012964561000.html

発達障害当事者にとって大切なこと

出来るようにならなければならないは手放すこと。

出来ないことがや苦手なことについてただ発信できるスキルと勇気を身につけること。

発信を続けて、自分を受け入れてくれる居場所を自分で探すこと。

発達障害の大まかな特徴

情報処理や認知機能に偏りがあったり、相当な努力が必要になるため、社会生活を送る上で非常にストレスを感じるなどの影響がみられる。

普通の人が無意識的にできるようになることに対して、非常な努力を必要としていることもおおい。

たとえば、朝起きる、身支度をする、人と会話をする、などが無意識でルーティーン化できないため、いちいち頭を使ってかんがる必要があることもある。その場合には、そうでない人と比べると疲労感を感じやすかったり、学習ペースやタスクの処理が遅くなったり、物事が継続的に行えなかったりする。

本人がとても努力すれば、形の上ではうまく社会生活を送れる。しかし、その場合も長期的に見ればかえって疲労や疲弊した状態になって限界を超えて心身に不調をきたしたり、社会生活が送れなくなったり、慢性的に二次障害を抱える場合もある。

発達障害で重要なこと

以下のポイントができるかできないかを本人と周囲が把握しておくことが、生活上ないし治療上極めて重要である。

  • 自分の内面を言語化や図式化をはじめとした表現によって表出できるか、またそれを他者に伝達できるか
  • 他者と自分は異なる人間であるということを知り、他者を尊重しなければならないことを学べるか
  • 世の中自分の思い通りにいかないことだらけであるが、折り合いをつける方法を獲得できるか

大まかな対処法

本人

  • 自分自身の感情にしっかりと目を向けて、表出ができているかどうかに気をつける。
  • 苦手なことは試しにやってみて、無理そうならほどほどのところで諦めて、周りに助けてもらう。
  • 発達障害の根本的な部分は訓練でカバーできない場合も多いので、戦略や道具を用いて対応を考える。

周囲

  • 迷惑行為については、はっきりと具体的に、いつどこでなにがどのようにどうなって困ると言うことを伝える。あなたを責めているわけではない、問題解決を一緒に考えたい、ということもあわせて伝える。
  • 根本原因をなんとかしようとせず、とりあえずやってみてほどほどのところで本人と一緒に諦める
  • 周囲で分担して補助する。

注意点

人間の集団の中において、理性的かつ論理的に広い視野で物事をとらえ、行動を起こせる人の割合がどれだけ高いかということが、重要な指標となる。

発達障害ボーダーの人の集団のなかに発達障害の人が入って行っても、その集団には援助の余地がほとんどないため、無理にその集団に依存することはやめ、ゆとりや余裕のある人の集団と繋がるようにするのが良い。

服薬治療

効果は人によりけりも、薬によっては社会生活しやすさが改善する可能性はある。

発達障害の治療薬を飲み始めて改善したこと(誰にも言えない編)

五年前にADHDだと診断され、ストラテラを飲み始めて、症状がかなり改善した。 王道なところで言えば、「頭の中が静かになった」「人の話が聞けるようになった」などがあるが、今回は恥ずかしくて人には言えないけど、改善して嬉しかったことを羅列していこうと思う。 ちなみに自分の主な症状は、超絶めんどくさがり屋といったところだろうか。金はあるのに何となくめんどくさくて支払いに行かず、ライフラインを止められるタイプ。医者には「恐らくADHD単発で特性強め、協調性運動障害と軽度のLDあり」と言われている。 ちなストラテラ服用後はWAISの全検査IQが20近く上がった。(なお知覚統合のみ±0で草) ▼トイレットペーパーで拭けるようになった いきなり下の話で申し訳ない。小だろうが大だろうが、服薬前はトイレットペーパーを使うのが面倒だったので、用を足しても拭けなかった。服薬して、冷静に(汚くね…?)と思うようになって拭けるように。 ▼家の鍵をかけられるようになった オートロックのない家に一人暮らししてるのだが、鍵をかける1ステップがだるくてできなかったんだよなあ ▼寝る前にコンタクトを外せるようになった 服薬前は2,3日に1回しかはずせなくて、しょっちゅう結膜炎で目が真っ赤になって、眩しくて部屋の電気がつけられなかった。今はどんなに酔っ払ってても必ず外してから寝る。 ▼2日に1回風呂に入れるようになった 服薬前は週1程度しか入れなかった。臭いと言われて周りに嫌われてた。申し訳ない。2日に1回入るようになって友達ができた。嬉しい。 ▼生ごみが無いタイプのゴミ屋敷にグレードアップした 服薬してから生ゴミだけは捨てられるようになったので、生ゴミのないゴミ屋敷を保てている。 ▼性欲が抑えられた 1日に10回とか1人でしてたけど、服薬してからは週の半分ぐらいに抑えられるようになった。睡眠時間増えて嬉しい。 こんなところかな。 ちなみに副作用はめちゃめちゃキツかった。耐え難い眠気、激しい動悸、震え、吐き気、食欲不振、鳥肌(謎)。飲み続けて1ヶ月とかで気にならなくなったかな。体重は10キロ落ちた。 でも、服薬前の生活はもう御免だわ…服薬を始めてから、とにかく人に嫌われず友達もできたし、仕事はクビにならないどころか昇給続きだし、人生が信じられないほど好転した。 ストラテラを開発してくれた方々、本当にありがとうございます。これからも可能な限りずっと服用し続けます!!

https://anond.hatelabo.jp/20230506205659

発達障害の種類・分類

自閉症、アスペルガー症候群、広汎性発達障害(PDD)、注意欠如・多動性障害(ADHD)、学習障害、チック障害、吃音(症)など[1]

自閉症スペクトラム障害、広汎性発達障害(PDD)

相互的な対人関係の障害、コミュニケーションの障害、興味や行動の偏り(こだわり)

典型的には1歳台で、人の目を見ることが少ない、指さしをしない、ほかの子どもに関心がない、などの様子

注意欠如・多動性障害(ADHD)

発達年齢に見合わない多動‐衝動性、あるいは不注意、またはその両方の症状が、7歳までに現れます。

多動‐衝動性の症状

座っていても手足をもじもじする、席を離れる、おとなしく遊ぶことが難しい、じっとしていられずいつも活動する、しゃべりすぎる、順番を待つのが難しい、他人の会話やゲームに割り込む、など

不注意の症状

学校の勉強でうっかりミスが多い、課題や遊びなどの活動に集中し続けることができない、話しかけられていても聞いていないように見える、やるべきことを最後までやりとげない、課題や作業の段取りが下手、整理整頓が苦手、宿題のように集中力が必要なことを避ける、忘れ物や紛失が多い、気が散りやすい、など

学習障害(LD)

全般的な知的発達には問題がないのに、読む、書く、計算するなど特定の事柄のみがとりわけ難しい状態

学業成績や日常生活に困難が生じます。こうした能力を要求される小学校2~4年生頃に成績不振などから明らかになります。その結果として、学業に意欲を失い、自信をなくしてしまうことも。

フォントを変えるだけで文字が読める場合などもあり、環境や周囲の大人に柔軟な対応姿勢があれば、障害がさほど表面化しない問題にならないようにできることもあり、周囲の対応力が問われる。

道具

形を覚える

https://twitter.com/kohaken_dsl/status/1393471787325739011?s=21

発達障害と偏見とあやまり

教育

「発達障害は、育て方が悪いからなる」

「発達障害をがんばって治そう」

は、明確に誤りである。

ただし、発達障害の方の社会生活スキルの発達も、偏りがあるだけであるため、一般的な教育で悪手とされることは当然悪手である。

就労支援

公的機関には下記のようなものがある。

発達障害者支援センター

地域若者サポートステーション

地域障害者職業センター

ジョブコーチ

家族負担

上記のような偏見は家族負担となりうる。それらにくわえて下記のような現象が起こりうる。

重度の発達障害の場合には、非常に多くの手助けを必要とするが、本人が援助や手助けを受け入れることが苦手な場合もあり、家族に負担が集中する現象も起こりやすい。

また、感情的な余裕を持って対応しないと、いけない場合がおおく、保護者や兄弟が精神的我慢を強いられる場面も多発する。

地域社会の重要性

発達障害の問題を、当事者家族だけで問題解決を図るのは、困難である。

その一方で、問題を外部化できず、家族のみで対応しようとする家庭も少なくないといわれており、負担が悪循環し、余裕のない対応が、二次障害の原因となる場合もある。

問題を解決するのは、当人とその周囲のみでは困難であるため、認知症と同じく余裕のある大人が地域にたくさん必要である。