「足趾」の版間の差分
提供:作業療法大百科事典OtWiki
(同じ利用者による、間の1版が非表示) | |||
4行目: | 4行目: | ||
==セルフチェック== | ==セルフチェック== | ||
下記の方法で簡便にチェックができる。 | |||
<blockquote><足指のゆがみ セルフチェック!> | <blockquote><足指のゆがみ セルフチェック!> | ||
36行目: | 38行目: | ||
<youtube>https://youtu.be/cfTmU8py-pg?si=1L5NxzvRDuDZAXR0</youtube> | <youtube>https://youtu.be/cfTmU8py-pg?si=1L5NxzvRDuDZAXR0</youtube> | ||
<youtube>https://www.youtube.com/watch?v=tSvy5NUYDoQ</youtube> | |||
==参照== | ==参照== | ||
<references /> | <references /> |
2023年9月2日 (土) 00:15時点における最新版
あしゆび、足のゆびのこと。
足のゆびをコントロールできるかどうかは、立位バランスと歩行機能の維持向上の大きな要素の一つである。[1]
セルフチェック
下記の方法で簡便にチェックができる。
<足指のゆがみ セルフチェック!>
1.足指でグーチョキパー! チョキは親指が上にも下にも動くのが理想。 一つでもできないと足指がゆがみ、使えていない可能性あり。
2.足踏みテスト 目をつぶり、30秒、その場で足踏みする。 足指までしっかり伸びた理想の足なら、体のバランスもよく その場で足踏みができる。 目印からずれるほど体がゆがんでいる証拠。
3.踏ん張る力テスト もう一人に手伝ってもらって、二人でチェック。 テストをする側は、足を肩幅に開いて手を前に伸ばす。その手を、もう一人に真下に引っ張ってもらう。
しっかり踏ん張れる人はぐらつかない!ぐらついた人は足指が開いていない証拠。足指ストレッチで健康に | NHK
自主ストレッチ
「ゆびのば体操」[2]。NHKでも紹介されている。
1.いすや床に座って、太ももの上に片足をのせる。
2.足指の間に反対側の手の指を入れ、優しく握る。 3.足裏を優しく伸ばし、5秒キープ。 4.足の甲側を優しく伸ばし、5秒キープ。 5.この動きを交互に両足行って、トータル3分ほど。毎日、できるだけこまめに行うとよい。
<ポイント> 足指の根元には隙間を作ること。卵を握るように優しく。 足の間に指が入らない人は押して伸ばすだけでも大丈夫!ゆっくり行うこと。
ねじったり、強く曲げない。90度以上曲げないようにする。無理に曲げると筋肉が緊張してこわばり、逆効果になる。足指ストレッチで健康に | NHK