「難病」の版間の差分
提供:作業療法大百科事典OtWiki
(ページの作成:「1972年に政府によって難病対策要綱が策定され、難病は「原因不明、治療方針未確定であり、かつ後遺症を残す恐れが少なくな…」) |
(→難病の定義) |
||
(同じ利用者による、間の4版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
1972年に政府によって難病対策要綱が策定され、難病は | |||
「原因不明、治療方針未確定であり、かつ後遺症を残す恐れが少なくない疾病」、 | |||
「経過が慢性にわたり、単に経済的な問題のみならず、[[介護]]等に等しく人手を要するために家族の負担が重く、また精神的にも負担の大きい疾病」 | |||
と定義された。<ref>[https://www.jst.go.jp/tt/journal/journal_contents/2018/04/1804-02-1_article.html 難病入門 難病と指定難病と障害、その違い|2018年4月|産学官連携ジャーナル]</ref> | |||
[[指定難病]]については[[指定難病]]の記事を参照 | [[指定難病]]については[[指定難病]]の記事を参照 | ||
==難病の定義== | |||
四つの条件が必要 | |||
①発病の機構が明らかでない | |||
②治療方法が確立していない | |||
③希少な疾病 | |||
④長期の療養を必要とするもの | |||
==海外にはない。== | |||
海外には難病と障害という概念はなく、このような区分けは日本独特 | |||
==参照== | |||
<references /> |