腸腰筋
筋群。腸骨筋と大腰筋から成る。
大腰筋
大腰筋(だいようきん、Psoas Major)は、人体の主要な筋肉の一つであり、腰椎から大腿骨にかけて走行する骨格筋。主に股関節の屈曲を担い、体幹の安定性や姿勢保持にも重要な役割を果たす。
大腰筋の解剖学
大腰筋の解剖学を理解することは、機能の理解に極めて重要である。
大腰筋は、股関節の屈曲や体幹の安定化に重要な役割を果たす筋肉であり、腰椎から大腿骨にかけて走行する。適切なトレーニングとストレッチを行うことで、大腰筋の機能を維持し、腰痛や股関節の問題を予防することができる。大腰筋の健康を保つことは、スポーツパフォーマンスの向上や日常生活の質を高めるために不可欠である。
以下に大腰筋の主要な特徴を示す。
起始と停止
- 起始: 大腰筋は、T12からL5までの椎体と椎間板、およびL1からL5の横突起から起始する。
- 停止: 大腰筋は、腸骨筋と合流して腸腰筋となり、大腿骨小転子に停止する。
走行
大腰筋は、腰椎から骨盤を通り、大腿骨に至る。腸骨筋と合流し、腸腰筋として働く。
神経支配
大腰筋は腰神経叢からのL1-L3の神経によって支配される。
血液供給
大腰筋は、腰動脈および腸骨動脈の枝から血液供給を受ける。
大腰筋の機能
大腰筋は、いくつかの重要な機能を持ち、人体の動きや安定性に大きく寄与する。
股関節の屈曲
これにより、膝を引き上げる動作(例えば、歩行や階段昇降)が可能になる。
体幹の安定化
大腰筋は、腰椎を安定させ、体幹の姿勢を保持する役割を果たす。
特に立位や座位での体幹の安定性に重要である。
骨盤の前傾
大腰筋の収縮は、骨盤の前傾を引き起こし、腰椎の前弯(腰椎前湾)を促進する。
腰椎の側屈と回旋
大腰筋は、片側のみが収縮する場合、腰椎の側屈や回旋を引き起こす。
大腰筋の臨床的意義
大腰筋は、その機能から多くの臨床的意義を持つ。以下にいくつかの例を示す。
腰痛との関連
大腰筋の緊張や短縮は、腰痛の原因となることがある。
例えば、長時間の座位や不適切な姿勢は、大腰筋の過緊張を引き起こし、腰痛を誘発する可能性がある。
股関節の問題
大腰筋の機能障害は、股関節の動きに影響を与える。
特に屈曲や回旋の制限が生じることがある。
スポーツパフォーマンス
大腰筋の強化は、アスリートのパフォーマンス向上に寄与する。例えば、ランニングやジャンプ動作において、股関節屈曲力の向上が求められる。
リハビリテーション
大腰筋のストレッチや強化は、腰痛や股関節疾患のリハビリテーションにおいて重要な役割を果たす。適切なエクササイズが機能回復を促進する。
大腰筋のトレーニングとストレッチ
大腰筋を適切にトレーニングし、ストレッチすることで、その機能を維持し、向上させることができる。以下に主なトレーニングとストレッチの方法を示す。
トレーニング方法
レッグレイズ : 仰向けに寝て、脚を持ち上げる運動。股関節屈曲力を強化する。 ヒップフレクションマシン : ジムで使用されるマシンを用いたトレーニング。特に大腰筋をターゲットにする。 ランジ : 前後に足を大きく踏み出し、股関節を屈曲させる運動。大腰筋を含む下肢の筋力を総合的に強化する。
ストレッチ方法
ハーフニールストレッチ : 片膝をついて前方に体重を移動させるストレッチ。大腰筋を効果的に伸ばす。
ピジョンポーズ(ヨガ): ヨガのポーズの一つで、股関節を開き、大腰筋をストレッチする。
リクライニングヒップストレッチ: 仰向けに寝て、一方の膝を胸に引き寄せるストレッチ。大腰筋の緊張を緩和する。