「シャドーIT」の版間の差分

提供:作業療法大百科事典OtWiki
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目: 1行目:
[[カテゴリ:ICT]][[カテゴリ:セキュリティ]]
[[カテゴリ:ICT]][[カテゴリ:セキュリティ]]


企業が把握していない、個人のデバイスやサービスを使うこと。<ref>[https://business.ntt-east.co.jp/content/coworkstorage/column-13.html シャドーITとは?そのセキュリティリスクと対策方法をわかりやすく解説|コラム|コワークストレージ|サービス|法人のお客さま|NTT東日本]</ref>
[[企業]]が把握していない、個人のデバイスやサービスを使うこと。<ref>[https://business.ntt-east.co.jp/content/coworkstorage/column-13.html シャドーITとは?そのセキュリティリスクと対策方法をわかりやすく解説|コラム|コワークストレージ|サービス|法人のお客さま|NTT東日本]</ref>
情報漏洩リスクがあり、コントロールが難しい。
 
==問題点==
 
情報漏洩リスクがあり、情報漏洩やコンピュータウイルス感染含めた、外部からの攻撃に対する対応、コントロールが難しい。
 
==対応策==


基本的には、存在しないよう、ルールを決めて、それが守られるように運用していく必要がある。
基本的には、存在しないよう、ルールを決めて、それが守られるように運用していく必要がある。
==代替ツール==
たとえば、コミュニケーションツールとして[[LINE]]が用いられているが、これば、業務ツールとして用いるのは、実は[[セキュリティ]]的に攻撃のリスクや、情報漏洩リスクが排除できず悪手である。
[[LINE]]ではなく、[[LINE WORKS]]の利用を検討する。


==関連用語==
==関連用語==

2023年9月20日 (水) 13:18時点における版


企業が把握していない、個人のデバイスやサービスを使うこと。[1]

問題点

情報漏洩リスクがあり、情報漏洩やコンピュータウイルス感染含めた、外部からの攻撃に対する対応、コントロールが難しい。

対応策

基本的には、存在しないよう、ルールを決めて、それが守られるように運用していく必要がある。

代替ツール

たとえば、コミュニケーションツールとしてLINEが用いられているが、これば、業務ツールとして用いるのは、実はセキュリティ的に攻撃のリスクや、情報漏洩リスクが排除できず悪手である。

LINEではなく、LINE WORKSの利用を検討する。


関連用語

シャドーIT:企業が承認していないデバイスやサービス

BYOD:企業が承認している個人のデバイスやサービス