「回旋筋腱板(ローテータカフ: Rotator Cuff)」の版間の差分
編集の要約なし |
|||
(同じ利用者による、間の2版が非表示) | |||
27行目: | 27行目: | ||
=== 小円筋(Teres Minor) === | === 小円筋(Teres Minor) === | ||
*起始: | *起始: [[肩甲骨]]の外側縁 | ||
*停止: | *停止: [[上腕骨]]の大結節 | ||
*機能: | *機能: [[肩関節]]の外旋および弱い内転を行う。 | ||
詳細は、[[小円筋]]の記事を参照 | 詳細は、[[小円筋]]の記事を参照 | ||
=== 肩甲下筋(Subscapularis) === | === 肩甲下筋(Subscapularis) === | ||
*起始: | *起始: [[肩甲骨]]の肩甲下窩 | ||
*停止: | *停止: [[上腕骨]]の小結節 | ||
*機能: | *機能: [[肩関節]]の内旋を行い、上腕骨頭を[[肩甲骨]]に引き寄せて安定化する。 | ||
詳細は、[[肩甲下筋]]の記事を参照 | 詳細は、[[肩甲下筋]]の記事を参照 | ||
44行目: | 44行目: | ||
=== 肩関節の安定化 === | === 肩関節の安定化 === | ||
ローテーターカフの[[筋肉]]と[[腱]]は、[[上腕骨|上腕骨頭]]を[[肩甲骨]]の[[関節窩]]に引き寄せて保持する。これにより、[[肩関節]]の安定性が保たれる。 | |||
=== 動作の制御 === | === 動作の制御 === |
2024年6月15日 (土) 12:57時点における最新版
肩関節のローテーターカフは、肩甲骨から上腕骨に付着する4つの筋肉および腱から構成され、肩関節の安定性と可動性を保つ重要な役割を果たす。
ローテーターカフは、肩関節の安定化、動作の制御、衝撃の吸収に寄与するが、過度の使用や外力によって損傷を受けやすい部位でもある。
腱炎、腱断裂、インピンジメント症候群などの損傷は、保存療法や手術療法によって治療される。腱板損傷の予防には、適切なウォームアップとクールダウン、筋力強化とストレッチ、正しいフォームとテクニック、適切な休息が重要である。
ローテーターカフの解剖学
ローテーターカフは、以下の4つの筋肉から成る。それぞれの筋肉の役割と位置を示す。
棘上筋(Supraspinatus)
詳細は、棘上筋の記事を参照
棘下筋(Infraspinatus)
詳細は、棘下筋の記事を参照
小円筋(Teres Minor)
詳細は、小円筋の記事を参照
肩甲下筋(Subscapularis)
詳細は、肩甲下筋の記事を参照
ローテーターカフの機能
ローテーターカフは、肩関節の安定性と可動性に重要な役割を果たす。以下に主要な機能を示す。
肩関節の安定化
ローテーターカフの筋肉と腱は、上腕骨頭を肩甲骨の関節窩に引き寄せて保持する。これにより、肩関節の安定性が保たれる。
動作の制御
ローテーターカフの筋肉は、肩関節の回旋、外転、内転などの動きを制御する。これにより、日常生活やスポーツ活動での精密な動作が可能となる。
衝撃の吸収
ローテーターカフの腱と筋肉は、肩関節にかかる衝撃を吸収し、関節の損傷を防ぐ役割も果たす。
ローテーターカフの損傷
ローテーターカフは、その重要性と頻繁な使用から、損傷を受けやすい部位である。以下に主な損傷の種類を示す。
腱炎(Tendinitis)
- 原因: 過度の使用や繰り返しの動作による腱の炎症。
- 症状: 肩の痛み、特に動作時の痛み。
腱断裂(Tear)
- 原因: 急激な外力や長期にわたる摩耗による腱の部分的または完全な断裂。
- 症状: 肩の激しい痛み、動作の制限、筋力低下。
インピンジメント症候群(Impingement Syndrome)
- 原因: 腱や滑液包が肩の骨や靭帯に圧迫されることによる炎症。
- 症状: 肩の痛み、特に腕を上げる動作での痛み。
ローテーターカフの治療
ローテーターカフの損傷は、保存療法および手術療法によって治療される。以下に主な治療方法を示す。
保存療法
- 休息: 肩の負荷を減らし、炎症を鎮める。
- アイシング: 痛みと炎症を軽減するために氷を適用する。
- 物理療法: ストレッチングや筋力強化エクササイズを通じて、肩の機能を回復させる。
- 薬物療法: 非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)を使用して痛みと炎症を軽減する。
手術療法
- 関節鏡手術: 小さな切開を通じて関節鏡を挿入し、腱の修復や滑液包の除去を行う。
- 開放手術: 大きな断裂や複雑な損傷の場合に、直接視認下で修復を行う。
ローテーターカフの予防
ローテーターカフの損傷を予防するためには、以下の対策が有効である。
適切なウォームアップとクールダウン
運動前後に適切なウォームアップとクールダウンを行い、筋肉と腱の柔軟性を維持する。
筋力強化とストレッチ
肩周りの筋肉を強化し、柔軟性を高めるエクササイズを定期的に行う。これにより、肩関節の安定性が向上し、損傷のリスクが減少する。
正しいフォームとテクニック
スポーツや運動時には、正しいフォームとテクニックを守ることで、肩への過度な負荷を避ける。
適切な休息
過度な使用を避け、肩に適切な休息を与えることで、炎症や損傷のリスクを低減する。